-
2023.5.21
第27回岡山県中学生空手道選手権大会
-
団体組手
多津美中学校 優勝 ※全国大会出場
(浅野、藤村、川野)
組手競技
浅野俊也 準優勝 ※全国大会出場
-
2023.5.14
第3回西日本実業団空手道選手権大会
-
団体組手
亀龍会空手道部 第5位 ※全国大会出場
(水杉、宮本、中村、市本、金本、米山)
個人組手
中村恭平 第5位 ※全国大会出場
-
2023.5.14
第21回岡山県少年少女空手道選手権大会
-
形競技
小学5年生女子形 甲元優羽 優勝 ※全国大会出場
組手競技
小学4年生男子組手 藤村弦之介 第3位
小学6年生男子組手 藤村翔輝 第3位
-
2023.4.29
第62回倉敷市空手道選手権大会
-
形競技
一般男子 米山悠介 優勝
小学5年生 甲元優羽 優勝
小学2年生 安野光 準優勝
小学3年生 鷲野叶空 第3位
組手競技
一般男子 中村恭平 優勝
高学年女子 甲元優羽 準優勝
小学6年生 藤村翔輝 準優勝
中学生男子 藤村虎太郎 第3位
-
2023.4.23
第45回秀修館少年空手道錬成大会
-
団体組手
小学生の部 優勝 (大森、藤村弦、長谷川)
準優勝(高崎、長谷川、藤村翔)
中学生の部 準優勝(浅野、藤村虎、川野)
形競技
個人形(B級) 甲元優羽 第3位
組手競技
高学年男子 藤村翔輝 優勝
高学年女子 甲元優羽 優勝
中学生男子 浅野俊也 準優勝
-
2023.3.12
第41回誠道館錬成大会
-
形競技
中学年形 甲元優羽 優勝
組手競技
中学年組手 藤村弦之介 第3位
中学生組手 浅野俊也 第5位
-
2023.2.17~2.19
第2回全日本少年少女空手道選抜大会
-
女子個人形
4年生 甲元優羽 2round敗退 第11位
6年生 長尾美悠 1round敗退
-
2022.12.11
第41回岡山県小中学生空手道選手権大会
-
女子個人形
優勝
4年生 甲元優羽
6年生 長尾美悠
男子個人組手
準優勝
1年生 大森湊斗
第3位
3年生 藤村弦之介
5年生 藤村翔輝
中学2年生 浅野俊也 ※全国大会出場決定
中学3年生 田口瑠輝斗
-
2022.12.10~12.11
第50回全日本空手道選手権大会
-
男子個人組手
・中村恭平(岡山県代表) 1回戦
-
2022.10.2~10.4
国民体育大会(栃木国体)
-
男子個人組手
ベスト16 ・中村恭平
男子団体組手
ベスト16 ・岡山県
-
2022.9.11
第2回全日本実業団空手道選手権大会
-
男子団体組手
第5位 ・水杉/小野/宮本/市本/中村
男子個人組手
ベスト16 ・市本寛
-
2022.8.26~8.27
第30回全国中学生空手道選手権大会
-
男子団体組手
多津美中学校(浅野、藤村、川野) 1回戦
-
2022.8.20~8.21
第62回空手道糸東会全国選手権大会
-
男子個人組手
優勝
無差別級 ・市本寛
-
2022.8.10~8.11
第22回全日本少年少女空手道選手権大会
-
男子個人組手
ベスト16
2年生 ・長谷川翔生
女子個人形
4年生 ・甲元優羽 3回戦
6年生 ・長尾美悠 2回戦
-
2022.7.23~7.24
中国地区空手道選手権大会
-
男子個人組手
優勝
中量級 ・中村恭平 ※国民体育大会出場決定
第3位
重量級 ・金本大奨
女子個人形
準優勝
4年生 ・甲元優羽
第3位
6年生 ・長尾美悠
-
2022.6.5
第35回岡山県空手道選手権大会
-
男子個人組手
優勝
中量級 ・中村恭平 ※中国大会出場決定
重量級 ・金本大奨 ※中国大会出場決定
-
2022.6.5
岡山県中学生空手道選手権大会
-
団体戦
準優勝 多津美中学校(浅野、藤村、川野)※全国大会出場決定
第3位 新田中学校(田口、前田、杉木)
-
2022.5.22
全日本実業団第2回西日本地区大会
-
団体戦
第3位
・水杉/中村/市本/宮本/金本/小野
個人戦
ベスト32
・中村/市本
-
2022.5.15
全国少年少女空手道選手権大会 岡山県予選
-
女子個人形
優勝
4年生 ・甲元優羽 ※全国大会出場決定
6年生 ・長尾美悠 ※全国大会出場決定
男子個人組手
準優勝
2年生 ・長谷川翔生 ※全国大会出場決定
-
2018.6
東アジアシニア選手権
-
男子組手 55キロ以下級
優勝
・米山 英弥
-
2018.5
西日本実業団空手道選手権大会
-
団体戦
準優勝
個人戦
第5位
・水杉 優太
ベスト16
・岡本 太郎
ベスト32
・下田大介
-
2017.11
全日本実業団空手道選手権大会
-
団体戦
第3位
-
2017.5
西日本実業団空手道選手権大会
-
団体戦
優勝
・小野/宮本/水杉/米山/岡本小/岡本太/下田
-
2016.11
全日本実業団空手道選手権大会
-
団体戦
第3位
-
2016.5
西日本実業団空手道選手権大会
-
団体戦
第3位
-
2015.11
全日本実業団空手道選手権大会
-
団体戦
準優勝
・茅原/小野/宮本/水杉/米山/下田/岡本
-
2015.5
西日本実業団空手道選手権大会
-
団体戦
第3位
-
2014.11
全日本実業団空手道選手権大会
-
団体戦
ベスト16
-
2014.5
西日本実業団空手道選手権大会
-
団体戦
第3位
-
2014.2
第3回亀龍園杯 空手道大会
-
優勝
・茅原 史穏
準優勝
・二瓶 卓郎
第3位
・仲程 一織(近畿大学工学部)
第5位
・小野 秀明
・佐藤 延嘉
・水杉 優太
・徳丸 和馬(シモハナ物流)
-
2013.11 日本武道館
第31回全日本実業団空手道選手権大会
-
団体組手
優勝
・茅原/石井/二瓶/小野/清水/宮本/佐藤
個人組手
準優勝
・宮本 尚
-
2013.7.21
中国地区空手道選手権大会
-
体組手
岡山県(・茅原/宮本/佐藤)
個人組手 中量級
優勝
・茅原 史穏
準優勝
・宮本 尚
個人組手 重量級
準優勝
・佐藤 延嘉
-
2013.6.9
岡山県空手道選抜大会
-
男子個人組手 中量級
優勝
・茅原 史穏
準優勝
・宮本 尚
男子個人組手 重量級
優勝
・佐藤 延嘉
-
2013.5.19
和歌山県国体選考会
-
男子個人組手 中量級
優勝
・水杉 優太
-
2013.5.18
鳥取県空手道選手権大会
-
男子個人組手 軽量級
準優勝
・下田 大介
-
2013.5.12
西日本実業団空手道選手権大会
-
男子団体組手
準優勝
男子個人組手
準優勝
・茅原 史穏
ベスト8
・二瓶 卓郎
・宮本 尚
-
2013.4.28
倉敷市空手道選手権大会
-
男子個人組手
優勝
・茅原 史穏
準優勝
・小野 秀明
第3位
・二瓶 卓郎
・宮本 尚
-
2013.2.24
第2回亀龍園杯
-
男子個人組手
優勝
・茅原 史穏
準優勝
・二瓶 卓郎
-
2012.11.25 本武道館
第30回全日本実業団空手道選手権大会
-
男子団体組手 優 勝(茅原、石井、二瓶、小野、下田、宮本、佐藤)
男子個人組手 準優勝 宮本 尚
-
2012.11.11 JFE体育館
近県空手道選手権大会
-
一般団体組手 優 勝
一般組手 優 勝 茅原 史穏
-
2012.10
岐阜国体
-
男子個人組手 中量級 第5位 茅原 史穏
-
2012.7
中国地区空手道選手権大会
-
男子個人組手 中量級 優 勝 茅原 史穏
男子個人組手 無差別級 優 勝 宮本 尚
男子個人組手 軽量級 準優勝 二瓶 卓郎
男子個人組手 重量級 第3位 小野 秀明、佐藤 延嘉
団体組手岡山県Aチーム 優 勝 (茅原、二瓶)
団体組手岡山県Aチーム 第3位 (小野、宮本、佐藤)
-
2012.5.20 ベイコム総合体育館
第52回西日本実業団空手道選手権大会
-
一般団体組手 準優勝(茅原、石井、二瓶、小野、下田、宮本、佐藤)
一般組手 準優勝 茅原 史穏
-
2011.11.20 本武道館
震災復興支援大会 全日本実業団空手道選手権大会
-
一般団体組手 優 勝(吉田、茅原、石井、二瓶、小野、清水、下田)
一般組手 準優勝 茅原 史穏
一般組手 第3位 二瓶 卓郎
-
2011.11.13 JFE体育館
近県空手道選手権大会
-
一般団体組手 優 勝
一般組手 優 勝 茅原 史穏
-
2011.10.8/9
おいでませ山口国体
-
成年男子 組手 第5位 茅原 史穏
-
2011.9.25 岡山工業高校
岡山県空手道選抜大会(全日本予選)
-
一般組手 優 勝 茅原 史穏
-
2011.8.27 岡山武道館
岡山県空手道連合会選手権大会
-
一般組手 優 勝 茅原 史穏
一般組手 準優勝 清水 祥太郎
一般組手 第3位 下田 大介
-
2011.7.16~25 中国・鄭州
第10回アジアシニア空手道手権大会
-
男子 組手 60kg 二瓶 卓郎 2回戦敗退、敗者復活戦1勝
-
2011.7.24 桃太郎アリーナ
中国地区空手道選手権大会
-
成年 男子組手 中量級 優 勝 茅原 史穏
成年 男子組手 軽量級 第3位 清水 祥太郎
-
2011.6.19 おかやま山陽高校
岡山県空手道選手権大会
-
一般 男子組手 中量級 優 勝 茅原 史穏
一般 男子組手 重量級 第3位 吉田 匡利
一般 男子組手 軽量級 第3位 清水 祥太郎
-
2011.5.22 ベイコム総合体育館
第51回西日本実業団選手権大会
-
一般 団体組手 優 勝(吉田、茅原、石井、二瓶、小野、清水、下田)
一般 組手 第3位 茅原 史穏
敢闘賞 二瓶 卓郎
-
2011.4.29 玉島の森
倉敷市空手道選手権大会
-
一般 組手 一部 優勝 茅原 史穏
第3位 二瓶 卓郎 ・ 小野 秀明
一般 組手 二部 優勝 吉田 匡利
-
2011.3.19/20 マカオ
第1回東アジア空手道選手権大会
-
男子 個人組手 60kg 優勝 二瓶卓郎
-
2010.12
第37回全日本空手道選手権大会
-
団体組手の部 準優勝 (茅原、二瓶、小野)
-
2010.11
第29回全日本実業団空手道選手権大会
-
団体組手の部 優 勝 (吉田、茅原、石井、二瓶、小野、清水、下田)
個人組手の部 準優勝 茅原 史穏
-
2010.5
第50回西日本実業団空手道選手権大会
-
男子団体組手の部 優 勝(吉田、茅原、石井、二瓶、小野、清水、下田)
-
2009.12
第36回全日本空手道選手権大会
-
男子団体組手の部 第5位 (茅原、二瓶)
-
2009.11
第28回全日本実業団空手道選手権大会
-
男子団体組手の部 第5位 (吉田、茅原、石井、二瓶、清水、日高)
-
2009.5
第49回西日本実業団空手道選手権大会
-
男子団体組手の部 優 勝 (吉田、茅原、石井、二瓶、清水、日高)
男子個人組手の部 第3位 石井 達也
-
2008.12
第35回全日本空手道選手権大会
-
個人組手の部 ベスト16 茅原 史穏
団体組手の部 ベスト8 (吉田、茅原、二瓶)
-
2008.11
第27回全日本実業団空手道選手権大会
-
個人組手の部 ベスト8 茅原 史穏
団体組手の部 ベスト8
-
2008.7
中国地区空手道選手権大会
-
個人男子組手 軽量級 優 勝 茅原 史穏
個人男子組手 重量級 準優勝 吉田 匡利
個人男子組手 無差別級 優 勝 清水 祥太郎
団体組手 岡山県チームA 優 勝 茅原 史穏
団体組手 岡山県チームB 準優勝 (吉田、石井)
-
2008.5
第48回西日本実業団空手道選手権大会
-
個人組手の部 準優勝 茅原 史穏
男子団体組手の部 第3位
-
2007.11
第26回全日本実業団空手道選手権大会
-
個人組手の部 準優勝 茅原 史穏
ベスト8 石井 達也
団体組手の部 ベスト8
-
2007.10
秋田県国体
-
男子団体組手の部 第4位 茅原 史穏
-
2007.7
第4回中国四国地区空手道連合会選手権大会
-
個人組手の部 優 勝 茅原 史穏
準優勝 吉田 匡利
第3位 石井 達也、清水 祥太郎
女子組手・型 準優勝 酒井 明日香
-
2007.5
第47回西日本実業団空手道選手権大会
-
個人組手の部 優 勝 茅原 史穏
男子団体組手の部 準優勝
-
2007.3
倉敷市 倉敷市民スポーツ栄誉賞受賞
-
倉敷市民スポーツ栄誉賞受賞 茅原 史穏
-
2006.12
第15回アジア競技大会
-
男子65キロ級 準優勝 茅原 史穏
-
2006.10
兵庫県国体
-
男子個人組手 軽量級 ベスト8 茅原 史穏
男子団体組手の部 準優勝
-
2006.5
第23回谷派糸東流空手道岡山県連合選手権大会
-
個人組手の部 優 勝 日高 孝亮
-
2005.11
第24回全日本実業団空手道選手権大会
-
団体型の部 ベスト8
-
2005.9
日本空手道連合会全国大会
-
個人組手の部 準優勝 吉田 匡利
-
2005.7
第41回国際玄制流空手道連盟武徳会全国大会
-
個人組手の部 準優勝 吉田 匡利
男子団体組手の部 準優勝 (吉田、田中、清水)
-
2005.4
第2回中国四国地区空手道連合会選手権大会
-
個人組手の部 準優勝 吉田 匡利
-
2003.11
第22回全日本実業団空手道選手権大会
-
-
2003.5
第43回西日本実業団空手道選手権大会
-
個人組手の部 第3位 吉田 匡利
団体型の部 第3位
-
2003.4
亀龍園空手道部 創部
-